演習には「基本情報技術者試験ドットコム」という素晴らしいサイト様がありますのでそこを使います。
ゲーム感覚で解けるのみならず、ほとんどの問題に解説がついているので、簡単に知識量を増やすことができます。
やるべきことは単純なので、ここでは演習を続けるコツを説明します。
まずは下のような表をノートに作ります。
年 | 午前 | 午後 | ア | 表 |
---|---|---|---|---|
27年秋 | ○ | |||
27年春 | ||||
26年秋 | ||||
26年春 | ||||
25年秋 | ||||
25年春 |
どの問題をやったかもひと目でわかります。
次に演習を持続させる方法です。
問題は80問を4つにわけます。
20問を目標に頑張っては一休み、
また20問解いては一休みを4回繰り返します。
努力が苦しいときは目標を小さく設定することで、乗り越えることができます。
これでも苦しいときは最後の20問をさらに2つにわけ、
20問
20問
20問
10問
10問
と解いていくようにします。
午前問題は最初は時間がかかりますが、最終的には余るようになりますので、時間は気にしないで構いません。
知識量を増やすためなので、解説は全部読むようにします。
5回ぶんぐらい解けば70点ぐらいは楽に取れるようになりますので、午後問題の対策に移ります。
はっきり言ってここまでは簡単なんです。
昔ゲーセンにあった四択クイズゲームで遊んでるようなもんです。
ホームに戻るボタン↓